こんにちは、ニートです!
今回の記事ではスロットは「本当に勝てるのか?いくら稼げるのか?時間の大切さとは?」と題した記事です。
「本当に勝てるのか?いくら稼げるのか?」この2点については気になる人が多いと思います。
しかし、「時間の大切さ」については「関係ないじゃん?」と思いますよね?
でも、時間の使い方でスロットの収支も人生の生き方も180度変わってきます。
ですので、この点についても触れていきたいと思います。
こんな人に読んでもらいたい
・スロットの専業を目指している
・スロットは勝てるのか気になる
・スロプロの引退を考えている
スポンサードリンク
Contents
スロットの稼ぎ方とは
▼スロットは勝てるのか?
この疑問にお答えしましょう!
単刀直入に答えるとスロットは勝てます。
それは私自身も勝っていたし、周りにもスロットの専業はたくさんいたので、これは紛れもない事実です。
もう一度言いますが、「スロットは勝てます。」
▼筆者のスロットにおける軌跡
私は大学3年生頃から約3年間スロットで生活費を稼いでいたのですが、べつに特別なことをしていたわけではなく、当たり前のことを当たり前にこなしていたといった感覚でした。
とは言うもののはじめの頃は負けており、「悔しい!」という思いから勝てる方法を考えました。
幸運なことに周りに勝っている子が多かったので、すぐに勝ち方のコツを掴んだんですよね!
あと、考え方を180度変えることができたのが大きかったです。
スロット=ギャンブル×
スロット=期待値を積み上げる作業○
世間的にはギャンブルの認識ですが、「プロ」から言わせれば期待値を積み上げる作業なんですよ。
ぶっちゃけるとこの考え方を持てた時点で、誰だって勝てるようになります。
私は「期待値の考え方」をしっかり落とし込めたことで大学3年生からの約3年間ですが、安定的にパチスロで勝ち続けることができました。
ちなみに生涯収支は+約600万円くらいでした。
▼期待値ってなに?
期待値とは簡単に言うと「勝てる確率が高い台を打つ」ということです。
めっちゃ簡素化するとそういうことです笑
スロットには機械割というものがあって100%以上の台は理論的に勝てる仕組みになっています。
つまり、機械割100%以上の台を探して打つことが基本的な立ち回りとなります。
でも、現実は機械割100%以下の台がほとんどです。
それは当たり前の話でして、店側は営利目的なので、勝てる台ばかり設置していては店が成り立ちませんからね。
じゃあ、スロットで勝つためにはどうすればいいのか?
▼大きく分けて勝ち方は2パターン
1、設定狙い
2、ハイエナ(天井狙い)
では、この2つについて説明していきますね。
1、設定狙い
設定狙いとは「機械割が100%を超える台を狙い打つ方法」です。
パチスロには設定があって、設定1~設定6の6段階から成り立っています。
設定6に近づくほど、勝てる確率が高くなる仕様になっています。
▼設定の考え方
・設定1と2:低設定
・設定3と4:中間設定
・設定5と6:高設定
上記のように分けることができます。
基本的に設定1と2は店側が儲かり、設定3と4はトントン、設定5と6は打ち手が儲かると考えて下さい。
設定3と4も機種によっては打ち手が儲かる可能性もありますが、積極的に打ちたくはない設定となります。
つまり、基本的に設定3以上が機械割100%超えとなります。
もちろん機種のよって機械割は異なるので注意が必要です。
▼設定5と6を投入する店を探す
この作業がパチスロにおいてはもっとも大切となります。
設定5と6を投入する店でなければ設定5と6を打てませんからね。
でも、「客側は儲かるような設定をわざわざ投入する必要があるのか?」という疑問が出ますよね。
しかし、ある程度投入しないと「あの店はぼったくりだ」と非難されて客が来なくなるので、何台かは投入する必要があります。
ですので、設定5と6を狙うことは十分可能ですし、私も打っていました!
この設定狙いはスロットで勝つための基本的な方法です。
しかし、設定狙いは「打つ前から設定が見えない(期待値が見えない)」ので初心者には難易度の高い立ち回りです。
よって、まず初心者の人には「天井狙い」をオススメします。
では、天井狙いについても説明していきますね!
2、ハイエナ(天井狙い)
ハイエナとは簡単に言うと「美味しい部分だけを打つ立ち回り」です。
▼ハイエナには大きく分けて3つある
1、天井狙い
2、ゾーン狙い
3、リセット狙い
上記のようにハイエナには大きく分けて3つあります。
とくにハイエナのメインとなるのが、「天井狙い」です。
ハイエナの9割以上が天井狙いになると考えて下さい!
でも、全台リセットする店舗が近くにあるなら、リセットメインになる人もいます。
今回の記事では、ハイエナのメインとなる「天井狙い」について説明していきます。
▼天井狙いとは?
スロットには基本的に天井が搭載されています。(※Aタイプなど一部の機種を除く。)
天井とは「規定ゲーム数に到達した場合に必ず大当たりが確定する」というものです。
→アナザーゴッドハーデスを例に考える
アナザーゴッドハーデスは天井ゲーム数が1600Gです。
つまり1600Gに到達した時点で当たりが確定します。(※ペナルティがある場合を除く。)
極端な話ですが、1599Gでハーデスが空き台になった場合、1G回すだけで大当たりが確定するということです。
現実には上記のようなお宝台はまず拾えませんが、天井狙いには「ボーダーライン」というものがあって、そのラインから打てば理論的にプラスになります。
つまり、その「ボーダーライン」から打つことが天井狙いです。
じゃあ、そのボーダーラインを知るにはどうすればいいの?
心配しないで下さい!
スマホでポチポチと調べれば出てきます。
以下がハーデスにおける天井狙いのボーダーラインです!
▼ハーデス天井期待値
天井期待値
天井期待値 500G~ +610円 600G~ +1,480円 700G~ +2,550円 800G~ +3,950円 900G~ +4,630円 1000G~ +6,320円 1100G~ +8,950円 1200G~ +11,780円 1300G~ +15,280円 1400G~ +19,180円 1500G~ +25,420円 ※設定1 モード不問
※30G消化後前兆無しでヤメ
※天井到達時期待枚数1750枚弱で計算
※閉店は考慮していない
※引用元→2-9伝説さん
&本業VS副業さん
上記のように「500G~+610円の期待値」です。
つまり、500G~打てば理論上610円勝てます。
しかし、現実的にスロットで生活していくためには「期待値3000円以上のボーダーから狙いたい」です。
その理由は浅いゲーム数からでは「勝率が低い・時間効率が悪い・期待値が低い」からです。
よって、ハーデスの場合は750G~狙いたいですね。
▼期待値の考え方
簡単に言うと3000円の期待値を50回積み重ねると、理論上15万円稼ぐことができます。
ぶっちゃけ月に15万円てどうですか?
学生さんならそこそこ満足のいく額ではないですか?
しかも、15万円くらいなら学生でも十分稼ぐことは可能です。
むしろ、計画的に立ち回れば、もっと稼ぐこともできます!
少し話が脱線しましたが、このように目に見える期待値を積み重ねることが「天井狙い」です。
天井狙いに関して知りたい方は以下の記事も合わせてご覧下さい!
▼復習
スロットで勝つには大きく分けて「設定狙い」と「ハイエナ」の2つのパターンがあります。
どちらかに特化した人もいるし、2つの方法を併用して立ち回る人もいます。
・その時期の機種
・地域性
・設定状況
・ライバルの有無
・目標金額
・専業or現業
これらを考慮して立ち回りのスタンスを考えましょう!
初心者には難しいかもしれませんが、上記のことを加味して立ち回りのスタンスを構築するべきです。
つまり、日々勉強だということです。
でも、私みたいな普通の人間でもできたことですから、心配しないで下さい!
パチスロで稼げる額について
では具体的に「スロット」でいくら稼げるのか?
それは置かれている立場によって異なります。
・専業
・兼業(サラリーマン)
・学生
人によって、ホールに行ける「日にち・時間」は限られているので必然的に稼げる額も変わってきます。
▼稼げる額
・専業:50万円
・サラリーマン:15万円
・学生:20万円
上記のような金額を稼げたら十分だと思います。
でも、身体に負荷がかからないように立ち回りましょうね。
身体が資本ですので、無理のない稼働を心がけましょうね!
▼稼働時間に比例して稼げる額は増える
これは当たり前に話でして、稼働時間が増えればより期待値を積み重ねることができますからね。
だから専業の人は兼業や学生と比較した場合、より多く稼ぐことが可能です。
その目安が専業の人なら50万円くらいになります。
もちろん設定状況などによって、稼げる額は上下するので、より多くの期待値を積み重ねることができるように考えましょうね!
▼目標金額を決めて立ち回りの計画を立てる
●月の目標金額を決める→立ち回りの計画を立てる
この作業はめちゃくちゃ大切だと思います。
ちなみに私は専業時代、目標金額を明確に立てていませんでした。
だからこそ、読者さんにはこ目標金額を決めてほしいと思います。
その理由は目標金額を決めることで、立ち回りの質を高めることができるからです。
また、目標を立てることで立ち回りのモチベーションも上がりますからね。
とくに寝坊癖がある人には効果的だと思います!
→例えばある学生さんが月20万を目標にした場合
この場合、どうすれば20万円の期待値を積み重ねることができるか考えます。
もし月に2回バジリスク絆の設定6を打てる店があるのなら、稼働日数は月2回で十分です。
ですが、下ブレることも計算に入れて、期待値25万円ほど稼ぐ計画を立てましょう。
また、下ブレを嫌う場合はAタイプの設定狙いがいいでしょう。
・専業:50万円
・サラリーマン:15万円
・学生:20万円
とまあ、稼げる額はこんなもんだと考えて下さい。
もちろん人によって稼働できる時間は変わってくるので一概には言えませんが、上記の額が「目安」だと思ってくださいね!
【時は金なり】時間を大切にするべき理由
「時は金なり」この考え方は生きていくうえでかなり大切です。
その理由は時間を上手く使うことで「稼げる額が大きく変わるから」です。
時給を意識しよう
では、時給について考えてみましょう。
▼時給について考える
・時給1000円
・時給3000円
みなさんは時給1000円と時給3000円の仕事どちらを選びますか?
普通であれば、時給3000円の仕事を選びますよね?
それは圧倒的にパフォーマンスが高いから当然ですよね。
月に20万円稼ぐのが目標だと仮定したら時給1000円なら200時間・時給3000円なら66時間の労働が必要です。
ぶっちゃけ、こうやって比較すると時給1000円の仕事なんてやってられないですよね?笑
この考え方はパチスロでも同じで、いかに効率良く稼ぐことができるか考えなければいけません。
つまり、ただ漠然とパチ屋に入り浸っているようではダメですよ!
必ず時給を意識しましょう。
▼時給3000円が一流ライン
スロット専業は時給3000円前後が一流ラインだと言われています。
どうせ目指すならこのラインを目指しましょうね!
あと時給1000円前後ならぶっちゃけ働いた方がいいですよ。
スロットから得られる付加価値なんてないに等しいですし、基本的にお金しか得られませんからね!
しかも、社会的信用もなければ、パチ屋の環境は劣悪なので、時給1000円ではコスパ悪いです!
一方で仕事をすれば、時給以外にもなんらかの付加価値は生まれるので、費用対効果は高いです。
自分の市場価値を高めることに時間を投下しよう
上手く時間を利用した人が豊かな人生を送ると言っても過言ではありません。
それくらい時間の使い方というのは大切です。
ですので、余白時間は自分の市場価値を高めることに投下するべきです!
▼個人的なスロット専業の時間の使い方
スロット専業の人は効率的にスロットでお金を稼ぎつつ、他のことに時間を投下するべきだと考えています。
つまり、スロット以外のノウハウを会得する時間を確保するということです。
ぶっちゃけ、長い人生を考えて一生スロットで飯を食っていくのは現実的ではないです。
今後、カジノが解禁されてパチ屋の存続が危ぶまれる可能性もありますからね。
よって、スロット以外にも稼げる手段を会得することは必須だと言えます。
ですので、他のことに時間を投下できるように効率良く立ち回ることが大切です。
▼時給が高ければ時間の余白が生まれる
まあこれは冷静に考えれば当たり前の話ですよね?
月30万円が目標金額で時給1000円の人なら300時間労働しなければいけません。
逆に時給3000円の人は100時間の労働でOKです。
この差って実はかなり大きいんですよね。
300時間労働って常に働きっぱなしのイメージですけど、100時間労働は体力的にも時間的にもかなり余裕があるんですよ。
ですから、ここから生まれる体力と余白時間を利用して他のことに時間が使えますよね?
まさしく「時は金なり」です。
▼では具体的に余白時間をどう利用するのか?
自分の市場価値を高めることであればなんでもいいと思います。
アフィリエイト・投資・WEBデザイナー・プログラミング・国家資格なんでもいいです。
とりあえず、興味がある分野にどんどん挑戦してみましょう。
とくに20代の人なら果敢に挑戦できると思うので、本当にオススメです。
パチスロ稼働だけではぶっちゃけ人としてなにも成長しないので、自分の可能性は広げるべきです。
それは確実に自分を守ることになるので、果敢に挑戦していきましょうね。
余白時間を確保できることはパチスロ専業の大きな強みでもあるので、どんどん時間を投下していきましょう!
まとめ
では、この記事のまとめとします。
まとめ
・スロットは本当に稼げる
・稼げる額は投下できる時間によって異なる
・時間を大切に使おう
・自分の市場価値を高めることに時間を投下しよう
スロットは本当に稼げるし、努力次第で時給もそれなりに上がります。
しかし、残念なことにスロットから得られることは本当に少ないです。
ぶっちゃけお金以外のことは得られないと考えるべきです。
ですので、効率良くお金を稼ぎ出し、余白時間を他のことに投下するべきです!
自分の市場価値を高めることは自己防衛のためにも絶対必須です。
パチスロが収入源の学生さんや今後スロプロを目指す人、現スロプロの人は是非覚えておきましょう!
スポンサードリンク
コメントを残す