こんにちは、ニートです。
現在は「10万円チャレンジ」と題して日経225先物miniでいくらまで資産を増やせるか挑戦しています。
あとはブログをやりつつ、さまざまな情報をインプットする日々を送っています。
ちなみに10万円チャレンジは2回失敗しており、いまは「第3回10万円チャレンジ」です笑
では、はじめに謝ります。
昨日のナイト予想を120%外しました…
下記が昨日の記事です。
→日経225先物mini取引】1月22日(火) ニートによる相場見解
さーて昨日のダウは大幅に下落しましたね
すみません予想を大幅に外しました
昨日の下げを見る限り下降トレンドに転換と考えています
IMFが云々というのはまあ単なる理由付けでしょう— 東大卒とニート@常に挑戦し続ける (@todai_neet) 2019年1月23日
本当にすみませんでした。
昨日のダウの陰線で下降トレンドに転換すると思います。(100%ではない)
その理由を踏まえながら直近の値動きの振り返りとナイトの価格推移の予想をしていきます。
✔ポイント
・ダウ25000ドルを目前に陰線出現!
・日経225先物miniもダウとともに弱い値動き
スポンサードリンク
Contents
直近の価格推移について!(ダウ)
直近の値動きについては「ダウ」抜きには語れないですね。
過去の記事で何度も話していますが、日本のマーケットはアメリカ市場と大きな相関関係にあります。
つまり、アメリカが上昇するなら日本も上昇しやすく、アメリカが下落するなら日本も下落しやすくなります。
そのなかでもダウが先行して動くケースが多いので、日経225先物miniだけのテクニカル分析では、把握できない点も多いです。
ですので、しっかりダウチャートも確認する習慣を付けましょう!
(画像元 HYPER SBI)
(ダウ:日足)
昨日のダウのポイントを上げました。
分足レベルのよりもいまは大きな相場の方向性を掴むべきだと思います。
その理由は相場の転換点に差し掛かっているからです。
ですので、しっかり大きな流れを読みましょう。
ポイント:3つの抵抗!
#ポイント:3つの抵抗
●レジスタンスライン
●75MA
●25000ドル
ぶっちゃけこれだけ抵抗となるモノが多いとここから更に上昇は考えにくいと思います。
とくにレジスタンスラインは過去に抵抗線として2回機能しているので相当強いです。
ですので、今日のナイトからは上目線というよりは下目線で望むべきですね。
昨日の陰線は相場転換サイン?
昨日のダウは陰線で引けました。
過去の記事で何度も言っていますが、1月のダウは陰線が1日だけでした。
そして、昨日で2回目の陰線でしたが、出現したタイミング的に転換期と考えるべきですね。
それは先ほど説明した3つの抵抗が真上にあるからです。
かろうじで、5MAを終値で割らなかったものの、「弱い」と考えましょうね。
日経225先物miniも下落の雰囲気
実は日経225先物miniも21000円を目前として下落に転じました。
心理的に節目の数字を前にして積極的に買いを入れにくかったのでしょう。
そして、ダウが弱い以上は日経225先物miniも下落しやすくなるので、なかなか上目線は持てませんね。
(画像元 HYPER SBI)
(日経225先物mini:15分足)
そして、15分足レベルでも下降トレンドになっており、なかなか下位足レベルでも買い迎えません。
要の200MA(紫)も下向きに転じてきたことで、より下への圧力は高まっていると言えます。
短期的には赤のレジスタンスラインで戻り売りを仕掛けるのが良い作戦だと思います。
私もそのようにトレードを行うつもりです。
今日ダウが陰線だと完璧に下降トレンド!
今日のダウが陰線だと完全に下降トレンドに突入だと思います。
そして「5MAをキープするのかそれとも割れるのか」このポイントをしっかり見ていきたいですね。
しかし、何度も言っているように下落に転換する可能性が高いです。
ですので、安易にリバ取りを狙うよりは戻り売りを狙っていきましょう!
トレンドに逆らうとなかなかいい思いはできません。
これは私の経験談で、自分自身いっぱい失敗していますからね笑
では、今日はこのあたりで。
みなさんもナイト頑張りましょうね!
スポンサードリンク
コメントを残す