こんにちは、ニートです。
私ニートですが、「第2回10万円チャレンジ」も無事失敗に終わりました。
自分でもよくわかっているのですが、損失を取り返そうと試みるギャンブルトレードが原因です。
てか自分のトレードを冷静に振り返ると「プロスペクト理論」にまんま当てはまる笑
10万円チャレンジをスタートさせたときは「損失を出さないぞ」と意気込むわけだが、10円でも損失が出ると「絶対取り返す!」というマインドに180度切り替わる
まるで悪魔と天使のように…— 東大卒とニート@常に挑戦し続ける (@todai_neet) 2019年1月18日
プロスペクト理論とは簡単にうと「人は損失をめちゃくちゃ嫌う」ということです。
人間は「得ることよりも失うことに対する恐怖心や悔しさの方が大きい」です。
つまり、損失が出ると「絶対になにがなんでも取り返す!」というマインドになって、期待値無視のトレードを繰り返すわけです。
私はこのプロスペクト理論の通り行動して損失を重ねているということです。
このまま話し続けたら相場見解についての記事ではなくなるので、このあたりでやめておきます笑
今度、「プロスペクト理論」についての記事は実体験を踏まえながら書こうと思います!
では、今日のナイトの相場見解や直近の価格推移について見ていきましょう。
✔ナイトの注目点
・ダウの値動き
・日経225先物の押し目買いのポイント
スポンサードリンク
Contents
直近の日経225先物の値動き
では、昨日のナイトから今日の14時付近までの値動きを見ていきましょう。
(画像元 HYPER SBI)
(日経225先物mini:15分足)
(画像元 HYPER SBI)
(日経225先物mini:1時間足)
昨日の記事でも言及しましたが、20570円(レジスタンスライン)と20300円(サポートライン)でのいわゆる「レンジ」っぽい動きになっていました。
→【日経225先物mini取引】1月17日(木) ニートによる相場見解
そして、私は「青のラインで買い・赤のラインで売りを仕掛けるべき」だと説明しました。
ナイトはサポートライン割れ(GD)でスタート
しかし、昨日のナイトの寄付きはGDスタートで、まさかの20300円割れ(始値20285)でスタートでした。
この時点でサポートライン割れですので、「売り転換」と考えます。
昨日のTwitterの雰囲気をみてもこの時点で売り目線の人が多くいる印象でした。
私もこの時点で「売り転換」と考えて、ショートを仕掛けました。
でも、問題はこのあと「どこまで下落するのか?」です。
1時間足の200MAで反発
では、2枚目の1時間足チャートをみてください。
青丸の部分の200MAが機能して反発しているのがわかります。
私はこの時点でショートを利確して新規買いを入れるかめちゃくちゃ悩んだんですが、そのままホールドを決断しました。
レンジ下抜けましたね
よって、ナイトはショート握っておきます— 東大卒とニート@常に挑戦し続ける (@todai_neet) 2019年1月17日
なぜこのままショートを放置すると決断したのか?
それは「半分は弱いという理由」そして残りの半分は「バイアス」でした。
単純に自分の考え方を切り替えるのにエネルギーが必要だからです。
では、「一度は200MAで反発するかも」と考えた理由は?
それは200MAは相場の大きな方向性を示す移動平均線だからです。
200MAでの反発や戻りはよく見かけるので悩んだんですよね。
昨日の200MAは上向きだったので、買いを入れるべきでした。
大きく反省しています。
その後はブチ上がり(急上昇)
200MAで反発後はダウ市場が開始するまではヨコヨコでしたが、最終的に前回のサポートライン(青)とレジスタンスライン(赤)を順調にブレイクして14:30現在20650円です。
この上昇は「ダウの力強さ」これに尽きると思います。
この話も毎回していますよね!
1月のダウは強すぎます!
ナイトの注目点(ダウの値動き)
では、今日のナイトの注目点の1つ目である、ダウの値動きについて見ていきましょう!
(画像元 HYPER SBI)
(ダウ:日足)
もう何度も言っていますが、1月は「陰線が1日だけ」です。
つまり、下落しても「どうせ陽線になるんだろ?」と考えていていいです。
それくらい割り切っていい相場です。
このダウの力強さに引っ張られるように日経225先物も上昇していきます。
ですので、昨日の200MAも結果的には絶好に買い場になったんですよね。
個人的には25000ドルまでは上昇していくと考えているので、今晩こそは「底」を見極めながら買いを入れたいですね!
日経225先物の押し目買いのポイント
ダウが強い以上先物も下がらずに上昇していく可能性が高いです。
よって、ナイトは「押し目買いの位置」がポイントになると思います。
(画像元 HYPER SBI)
(日経225先物mini:1時間足)
押し目買いのポイントは以下の2つだと考えています。
●前回のレジスタンスライン(20570円)
●25MAor75MA
この2つのポイントでの買いエントリーを考えています。
でも、ナイト開始後は下落すると考えているので、有利な位置(20650円以上)であればショートを仕掛けるつもりです。
利確の目標ポイントは20570円ですが、朝の寄付きではこのポイントを割れているので、少し難しいところです。
そして、個人的に20400円台まで一度下落する可能性が高いと思うので、買いを入れるなら25MAと75MAとぶつかる20400円台が無難だと考えています。
仮に20570円で買い向かう人はしっかり損切りできるように準備しておきましょうね。
では、今日はこのあたりで!
ナイトも頑張りましょう!
スポンサードリンク
コメントを残す