こんにちは、ニートです。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
新年は新たな目標を掲げたり、ダメな自分と決別したりといいきっかけになりますよね?
そこで私は新たな目標を掲げました。
「日経225先物mini:大発会より10万円チャレンジ!」
2019年大発会から「10万円チャレンジ」を開始しました
この10万円を日経225先物miniでいくらまで増やすことができるのか挑戦します
途中経過はTwitterやブログで報告していきます
応援のほどよろしくお願いします!
— 東大卒とニート@常に挑戦し続ける (@todai_neet) 2019年1月8日
今回の記事のテーマです。
この10万円を元手として「どこまで資産を増やせるのか、はたまた無くなってしまうのか」Twitterや記事を利用して公開していきます。
こんな人にみてもらいたい
・なにかに挑戦したいと考えている人
・トレードを行っている人
・億り人を夢みる人
スポンサードリンク
トレードスタンスはデイトレ
トレードスタンスはデイトレです!
というかデイトレしか選択肢がありません。
それは証拠金の問題があって、現在miniをする際に96000円ほどの証拠金が必要なんですよね。
私の元手は10万円ですので、4000円負ければ終わりです!
でも、松井証券の一日先物取引だと約半分の47000円ほどの証拠金で取引ができます。
ただ、この一日先物ではセッションを跨ぐことができません。
つまり「必然的にスタンスはデイトレ」になります笑
しかし、もともとセッションを跨ぐようなトレードを行うつもりはないので問題ないです。
順調に資金が増えればスイングも取り入れるつもりですが、そもそも増えるかどうかもわかりませんからね笑
でも、相場に喰らいつき、絶対に資産を減らさないという強い気持ちを持って挑みます!
実家暮らしだから成せる技
私ニートは実家暮らしです。
ぶっちゃけ一人暮らししながらでは厳しいですよ!
現在、無収入で資産が何千万円もあるわけではないですからね。
「親にはこの1年で結果が出なければやめる!」と断言しているので絶対に結果を出さなければいけません。
2年近く相場を経験して、トレードの虜になっていますから是が非でも結果を出してトレードを続けていきたいですからね。
現在ニートの私ですが、就職して仕事をしながら一人暮らしをしていた時代もあるのですが、正直一人暮らしはコスパ悪いなと思いました。
これは一個人の意見ですが、社会人1年目から無理して一人暮らしする必要はないと思います。
・家賃と光熱費がかかる
・一人分の食費は高くつく
・家事は分担できない
でも家庭の事情や配属先の関係で実家に住めない人もいると思います。
しかし、実家に住めるのならそこから職場まで通うべきですよ!
一人暮らししている人ならわかると思いますが、かなり金銭的にキツイですよね?
家賃と光熱費で6万円かかるとしたら、この6万円を実家暮らしなら投資や貯蓄に回せますからね。
圧倒的に合理的な行動だと言えます。
「一人暮らし=自立」という図式は少し違うのかなと思いますね。
ですので、資産が増えるまで実家で暮らすべきだと個人的には考えています!
それと家族の時間も増えるので、お金以外の面でもメリットはあると思いますね。
実家暮らしはお金が貯まる
家賃や光熱費がかからない分、実家暮らしだと「お金」が貯まります。
もちろん経済的に余裕がない家庭もあると思いますが、私の周りの実家暮らしの子は「貯金は確実に貯まる」と言っています。
実家に住むことでなにかに挑戦できるのであれば、期間を決めて挑戦するのはありだと思います!
とくにIT系の仕事やトレードはパソコン1台あればできるので、実家でもできますよね。
もし仮に失敗したとしても人生やり直しはできるし、なによりその失敗が大きな経験として「財産」になります。
とくに20代の人は「トレード」に挑戦できる環境にあるのならやってみてはいかがでしょうか?
はじめは覚えることばかりで勉強の日々ですが、そこは工夫して楽しみましょう!
経済を中心に知識の裾野が広がるので付加価値は高いですよ。
大発会からのトレード報告
1/8現在、資産は順調にマイナス推移です笑
「残高:83096円」と約17000円の赤字!
この原因は大発会にあります。
大発会のナイトで600円ほど上昇したのですが、見事にショートを担がれました。
レジスタンスラインでショートを仕掛けまくって3万円以上の損失でした。
まあ原因は明らかで5分足の5MAと25MAが上向きで約45度くらいの角度にもかかわらず、ショートを仕掛け続けたからです。
改めて、トレンドには逆らってはいけないと実感しました。
このときは「さすがに上昇しすぎだろ!」とバイアスも掛かっていましたね!
やはりトレンドに逆らうのはNGですね。
しかし、このナイト以外の取引ではプラス収益が残せているので、気を引き締めて頑張っていきたいです!
日経225先物miniにおける鉄則10か条
1、そのセッションの方向性を予想せよ
2、5分足・15分足の方向性を最重視
3、基本的に順張りに徹底せよ
4、レジサポラインの確認
5、逆張りの際はダブルトップ・ダブルボトムなどの反転サインを確認せよ
6、5MAがブチ上がりのときは絶対に逆張りNG
7、1ティックに拘れ
8、焦るな・奢るな・恐れるな
9、減らさないように考えろ!
10、見るのも相場!
とまあ上記のような10か条を掲げています。
自分のなかでもっとも大切だと思っているのが、「9、減らさないように考えろ!」です。
どうしてもトレードをしていると増やしたい気持ちが強くなります。
しかし、増やそうと考えれば考えるほど「すべてがチャンス」だと思えてくるので、期待値の低いエントリーを行ってしまいます。
ですので、私は減らさないようにディフェンシブなトレードを心掛けていきます!
資金が残れば、やり直しができますからね。
逆に資金が無くなれば、そこで試合終了ゲームオーバーです!
この1年間は相場に喰らいついていく
この1年間資金を枯渇しないように、まずは相場に残れることを最優先に考えていくつもりです!
苦しいことが多いとは思いますが、いつの日か億り人になれるように、そして親孝行ができるように日々精進していきます。
自分みたいな人間でもトレードで結果が出せるという姿を見せれたら、みなさんの自信にもつながると思うので、なんとしても結果を出したいですね!
応援のほどよろしくお願いします!
スポンサードリンク
コメントを残す