こんにちは、ニートです。
現在は「10万円チャレンジ」と題して日経225先物miniでいくらまで資産を増やせるか挑戦しています。
あとはブログをやりつつ、さまざまな情報をインプットする日々を送っています。
今日の話題はなんといっても「サンバイオ」ですね!
やはりバイオ株の急上昇は結果的にストップ安祭りになることが多いですよね。
トレードを開始して2年近くが経過しますが、順調に株価も業績も伸ばしているバイオ株を私は知りません。
ですので、底値付近ではない限り「バイオ株は手出し無用」だと私は考えています!
今回、高値を掴んでしまった人はその経験を今後に生かしてほしいですね。
それと、指数の組み入れ方をもう少し考えていただきたいです!
今回のサンバイオショックをみて思うんやけど、絶対に指数の組み入れ方を考えるべき
もう新興のバイオ株はそのセクターだけで指数作ればいいんやね?笑— 東大卒とニート@常に挑戦し続ける (@todai_neet) 2019年1月30日
これは今朝の私のツイートですが、マザーズに占めるサンバイオの割合が高いがためマザーズ指数が大きく下落しました。
マザーズ指数は昨日の終値(961)から13:30時点で約8%の下落、指数ですよ?笑
とまあ、ツイートにあるように「新興株のバイオ株だけで指数作ればいいのでは?」と思うんですよね。
そうすれば、今回のように別セクターを巻き込む暴落を回避できますからね!
では、ナイトの価格推移予想と直近の値動きを振り返っていきます。
✔ポイント
・こまめな利確が求められる相場!
・フィボナッチの50%と61.8%
スポンサードリンク
直近の価格推移について!
昨日のナイトでは20740円まで上昇する局面もありましたが、昼セッションではマザーズ指数の影響もあり、下落に転じる展開でした。
そして、今朝はGUスタートだったものの、寄付きの高値(20720円)から220円下落し、20500円を付けました!
そこから逆三尊を形成しますが、どうも失敗した模様です。
(画像元 HYPER SBI)
(日経225先物mini:5分足)
上記のように「逆三尊失敗」とチャート分析できると思います。
想定していた以上に200600円(ネックライン)での売り圧力が強かったのでしょう!
このラインを抜ければ、分足で上昇の第1波が開始と考えられたのですが、否定したので再び下値更新を目指す可能性が高いですね。
引け間際に急激に上昇しましたが「布石なのかな?」と思っています。
結局、ネックラインはブレイクできていないので!
今日のナイトの価格推移予想!
では、今日のナイトの価格推移の予想をしていきます!
ポイントは20600円の攻防ですね!
この20600円をブレイクできれば、ナイトは上昇するし、ブレイクできなければ下落するでしょう!
1、昼セッションで20600円での殴り合い
2、ネックラインとして意識されていること
上記の理由から20600円は非常に重要なポイントになると思います。
私はナイトが20615円より高く寄付くなら買い目線、低く寄付くなら下目線でいくつもりです。
ですので、個人的には「いくらで寄付くのか」注目するべきだと思います。
最近のニートのお話!
私が負けている原因についてお話しますね!
なんで自分が負けているのかを考えると「相場の方向性がわからない」これが原因なんですよ!
トレンド(上昇・下降・レンジ)がわからないのにポジるから負けまくるんです!
だから、ここ最近エリオット波動を使用し、相場の方向性を掴むトレーニングをしています。
いままでは、どちらかといえば移動平均線を中心としたチャート分析でした、
しかし、移動平均線だけでは限界があると思ったんですよ。
なにかを変えなければいけないとの考えから、エリオット波動にたどり着きました。
いまのところ手応えはあります。
波動を意識すれば、相場の方向性が見えてくるし、エントリー・利確・損切りのポイントも明確にできます。
ですので、今後はこのエリオット波動を中心としたトレードで頑張っていきます!
では、今日はこのあたりで。
ナイトも頑張りましょうね。
スポンサードリンク
コメントを残す