こんにちは、ニートです。
現在は「10万円チャレンジ」と題して日経225先物miniでいくらまで資産を増やせるか挑戦しています。
あとはブログをやりつつ、さまざまな情報をインプットする日々を送っています。
土日も終わって、また今日から1週間がはじまりますね!
毎週そうですが、日曜日の夜は相場が楽しみでウキウキしています笑
こうやって楽しく月曜日を迎えられるのは幸せなんでしょうね!
では、ナイトの価格推移予想と直近の値動きを振り返っていきます。
✔ポイント
・昼セッション(前場)は一旦調整に入った
・1時間足は第3波のはじまりか?
スポンサードリンク
Contents
直近の価格推移について!
では、直近の価格推移についてみていきましょう!
(画像元 HYPER SBI)
(日経225先物mini:15分足)
今朝は下落に転換!
上記のように今朝は金曜のナイトの終値から最大で170円下落しました。
金曜日に大幅に上昇したため、一旦調整に入ったと考えるべきでしょう!
しかし、テクニカル的には押し目買いの水準だと思います。
では、以下のチャートをみてください。
(画像元 HYPER SBI)
(日経225先物mini:1時間足)
少し下ヒゲは出たものの、終値でフィボナッチ61.8%がサポートとして機能しています。
私はこの段階では、1時間足でのフィボナッチ61.8%から第3波の上昇がはじまると考えていました。
後場の後半にフィボナッチ61.8%を割り込む!
しかし、後場の後半にかけてフィボナッチの61.8%を割り込みました。
自分の予想が外れたことと、作戦を練り直さないといけないので、正直面倒くさい展開です笑
「なんで割れるねん!」と若干イライラしております笑
(画像元 HYPER SBI)
(日経225先物mini:1時間足)
ご覧の通り、フィボナッチ61.8%を割り込んでいます。
これは「上昇トレンドが一旦終了したと考える方がいいのかな?」と思っています。
しかし、フィボナッチ76.4%(2/3戻し)まで押すケースもあるみたいなので、まだ上昇トレンド継続の可能性もあります。
SBI証券ではフィボナッチ76.4%は表示できない(私が知らないだけかもしれません)ので、上記のチャートでは表示がないですが、だいたい20580付近が76.4%です。
今日のナイトの価格推移予想!
フィボナッチ61.8%を割り込んだので、ぶっちゃけナイトの価格推移がわからなくなりました。
しかし、フィボナッチ76.4%は割り込んでいないので、上昇継続の可能性もあります。
ただ、20580円(76.4%)を割り込んだ場合は「トレンド転換」と考えるのがベターですね!
~ナイトの作戦~
1、20580円サポートとして機能
2、20580円を割り込む
上記の2パターンで場合分けして考えたいと思います。
では、順番に説明していきますね!
1、20580円サポートとして機能
この場合は上昇トレンドが継続とみてこのポイントで押し目買いを入れていきます!
目標は昼セッションに下落に転じた20725円を利確ポイントにします。
そして、第3波のはじまりとも考えられるので、押し目をしっかり拾っていきたいですね!
もしこのポイントを割れたら一度損切りして様子をみます!
2、20580円を割り込む
もうこのポイントを何事もなく割り込んだら様子見しましょう!
「見るのも相場」なんで無駄にポジっちゃうと負けてしまいますからね笑
(画像元 HYPER SBI)
(日経225先物mini:1時間足)
紫色の移動平均線は200MAなのですが、過去に200MAがサポートとして機能しています。
しかし、一度割り込んで、上抜けるパターンもあるので安易に押し目買いするのは危険です。
ですので、200MA付近で板の動きをみながら強い買いが入ってくるのか注目したいですね!
もし、200MAを割り込んでもショートは仕掛けない方がいいでしょう!
その理由は200MAが上向きをキープしているからです。
過去の記事でも言ったと思いますが、200MAは相場の方向性を示す移動平均線です。
つまり「200MAが上向き=上昇傾向にある」と考えられます。
ですので、安易にショートを仕掛けてもそこまで値幅は見込めないうえに、担がれるリスクがあります。
だから、200MAを割り込んでも様子見がベターだと思います!
エリオット波動の手応え!
金曜日から本格的にエリオット波動を中心に据えたトレードを開始しました。
結論からいうと、手応えばっちりです!
というのも相場の方向性(上?下?レンジ?)をしっかり読むことで無駄なエントリーも減りました。
まだまだ、至らない点が多いですが、自分の考え方をしっかりアウトプットしていきたいです!
こうやって、自分の考え方やロジックを発信することで、自己成長につながると思うので、今後も続けていきます。
そして、相場の振り返りや価格推移予想の制度を高めていき、少しでもみなさんの力になれるように日々精進します!
では、今日はこのあたりで!
ナイトも頑張りましょうね。
スポンサードリンク
コメントを残す